2004.12.28

仕事納めます。

本日はアルバトロス、仕事納めだ。

一年が終わろうとしている。

年賀状は昨日、書き終わった!
ほっ★

今日は午後から大掃除。
ああ~~~。

そして夕方から忘年会。
・・・・ううむ。

細かいことは覚えてないんだけど、やっぱり
ちょっとだけ振り返ってみよう。

2004年、劇場公開作品は・・・・


●ぼくは怖くない世界でいちばん不運で幸せな私●ホネツギマン桃色画報
●セックス調査団クリビアにおまかせ!

「ぼくこわ」は大好きな映画だった。
試写会で観たとき、とにかく震えた。
いい映画だったなあ。

「桃色画報」も印象的。某●倫とバトルしながら
ティント・ブラス監督ファンの老若男女に
最高の映像を届けようと、関係者は多大な
努力を払った経緯があって、それを肌身に
感じながらビデオリリースへと繋いだ記憶が。

6本も携わったなんて、スゴイなあ、と
しみじみ思う。


ビデオリリース的には、アルバトロス・ロマン
レーベル
も5月に立ち上がって、月に3本の
作品を抱える大所帯となった。

何が苦労したって、営業は一度にこなせるとしても、制作関係が
とても大変だった。タイトル会議やらビジュアル会議
やら、このブログでも様子が書かれていると思うが。

キャッチコピーひとつにしても、自信喪失、自己嫌悪、
反省、などのループをくぐってたどり着く。これは
どんなに経験を積んでも、私にとっては変わらない
気持ちの流れかもしれない。しかも毎月の作業
だから、アイディアが湧き出てこないと、ムリ!
どんな阿呆なものでも、くだらなくても、引き出しを
増やして、はじけなければ。


・・・・とにかく、映画配給会社として、販社として充実
した1年だったと思う。全てが好調だったワケじゃない
けれど、よしとしよう!

私のモットー、起死回生!

逆境にこそ、幸運あり!

脱弱音!


2005年もいくか!


[アルバトロス・フィルム] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 仕事納めます。:

» 仕事納め from ねこのめ通信
 いちおう仕事納めでした。  アルバトロスフィルムも仕事納めとのこと。  200 続きを読む

受信: Dec 29, 2004, 2:02:32 PM

» 桃色画報 from 映画侍
桃色画報[ハードヴァージョン] イタリアンエロスの巨匠、ティント・ブラスが手掛けたエロティシズムあふれるオムニバス映画。欲望のままに快楽を貪る女たちを極彩... 続きを読む

受信: Dec 31, 2004, 11:36:27 AM

» 「ぼくは怖くない」 from Review Review Review
[DVD映画]★★★★☆ いい『穴』もの見つけました!さすがアルバトロスさん!! いや〜むちゃくちゃ良かった! 「ぼくは怖くない」 監督ガブリエーレ・サルヴァト... 続きを読む

受信: Jan 4, 2005, 6:27:02 AM