2005.02.08

スクリーニング!!

最近新しい作品を探そうとサンプルカセットやらDVDやらを見まくっています。あまりに出だしからつまらないと思われるものでも一応最後まで見ようと、早送りでもとにかくエンドまではと思っているのですが。どうも面白くないものでもなんか最後には出てくるのでは?大どんでん返しがあるのでは?なんて期待しながら・・・。DVDで見るときにたまに32倍速!で予習して見るというともう目がぐるぐる。速読じゃないんだから(もちろん私には出来ませんが)と思いつつも、全体を把握してからなんて思って(結局見返さない場合が多い)。でも不思議ですね、内容はつまらないかもしれないものでも、映画としてきちんと撮ってあるものは自然と通常再生にしてみてしまう。そういう映像には期待もするのですが、これがなかなかいいものに巡りあわないです。といいながら、こちら側の問題かもしれない。見る側がその映像をどう売っていいのかわからないから捨てている可能性がある。つまらないからではなく、個人的には面白いのにそれを伝える術を知らないということが多々ありまして。たとえば洋画の恋愛コメディは結構面白いものがあるのに、表現するとなんか普通になってしまう。普通以上の面白さがあると伝えないといけないのに言葉に出来ない・・・。いや普通の面白さしかないのかもしれない。でも面白いじゃないか、ああ堂々巡り、もどかしい。こうして特にコメディは日の目を見ないのですね。でも考えてみればコメディ、お笑いっていうのはすごく地域性のあるもんかも知れず、その地域での習慣やら常識やらが染み付いていないとわからない可能性があったりして、やっぱりもともと難しいのかな。ああ、劇場未公開アルバトロス発人情コメディってのは個人的には魅力なんですが。アルバっ子のみんな駄目でしょうか・・・え!?却下!?そういえば変異型(新型)クロイツフェルト・ヤコブ病のニュースが最近ありましたね。アルバにはDEAD MEATという作品が控えています。かなりキョーレツ!!果たしてどんな人間になってしまうのか!?人情コメディではないです。

[アルバな出来事] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: スクリーニング!!: