2005.03.16

広島日帰りしてきました。

毎月中旬からは、ビデオの営業花盛り。

昨日は、朝イチの飛行機で広島へとび、商談。2度も欠航の目にあわされた宿敵広島空港はなんと小雪舞い散る天気だった。めちゃくちゃ寒くて資料を持つ紙袋の持ち手が手のひらにするどく食い込む。出張は慣れたが、真冬と真夏は肉体的につらいのが難点。

無事にバスで市内へ入り、商談。その後ランチを取引先所長と食べた。私がよちよち歩きの営業時代からお世話になっている方で、お話も弾む。エロス「キャンディラッシュ」について作品紹介やら色々営業していると、「●●ちゃん(私の名)もこういうジャンルを恥ずかしがらずに話せるようになったもんなぁ・・・」と感慨深い感じで所長がおっしゃった。エロス作品だって大事な商品。ちゃんとコンセプトやセールスポイント、映画の面白いポイントなどをかいつまんで説明した上で、この映画の可能性をお取引先と模索してゆくわけだから、照れたり、エロスを女の子が・・・なんて考えてしまっては無理だ。それは営業する側も、営業を受ける側も、きちんとまじめに取り組む姿勢さえあれば性別なんて関係ない!と思う。と、最近になって一層思う。大体、恥ずかしがっていると伝染するし。とにかく、前後合わせて6作品の営業をしてきた。

広島の所長には、私の大好きな「おばけむり」カードを贈呈した。(手につけてこすると煙が出るという驚愕の駄菓子屋アイテム)

広島から大阪へ移動。ここでも商談が待っている。話は商談からライブドアの話、最近の映画の話、といろいろ広がっていくが、どこに映画へつながるヒントがあるかわからないし、目だけはまじめ。たまに本当にバカな話をしてしまうときがあるけど・・・。最近のレンタル市場や、レンタルをするお客様が減ったこと、エンターテインメントの世界が多様化して、お客様の好みやお金の使い方が変わってゆくだけでも、映像業界には影響がある。常に視野を広げて市場を見ていないとだめなのだ。

「おばけむり」を贈呈しようと思っていたが、時間がなくて出来ず。今月末にお会いするときにでも渡そう。


一連の商談を済ませ、やっと品川駅に着いた。自宅には22時ごろ。6時半に家を出てから放浪すること15時間くらいかな?


この日の商談&営業時間(ランチ商談も含め) 260分

この日の移動時間合計 520分

この日の待ち時間(新幹線)20分

※朝食は飛行機、おやつと夕飯は新幹線内で済ます。


[アルバトロス・フィルム] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 広島日帰りしてきました。: