2005.08.08

美術館めぐり

異常に暑い日が続くなか、皆様いかがお過ごしでしょう。先日美術館に行くとお伝えしてから報告しておりませんでした!あれから2館追加で行ってきました。なんだかはまっております。
まずは群馬の冨弘美術館、ギネス級のコンペを勝ち抜いて、建築家ヨコミゾマコトの設計した美術館とのこと。星野富広さんの作品と、それを見せる箱の幸福なコラボレーションという。四角くかこまれた美術館の各部屋は丸い構造。部屋から部屋へ移るときの作品との出会いが心地いい!山道を登り続けると、突如として現れる現代建築!草木湖の傍での輝いている存在感!たくさんの来館者でした。
DSC00500
DSC00510

その次は、7月の末に仕事ででかけて、少し時間があったので見てきたLAのMOCA(The Museum of Contemporary Art)。
DSC00799
DSC00792

後で改めて知ったのですが、磯崎新の建築でした!行ったときはバスキアとTHE BLAKE BYRNEコレクションをやってました。コレクションのほうが面白かった。形容しがたい美術品が一杯!しかし、すごい開放感を感じたのはなんでかしら?形容しがたいものは素直に見るしかないもんだ。アルバトロスの新しい風を送るにもいい刺激?これまたチケット買うのに行列!
そして昨日行ったのは山梨の清里現代美術館。
IMG_0007
小さな美術館ですが、これが中身が濃いーーー!デュシャン、ヨゼフ・ボイス、ジョン・ケージ、フランシス・ベーコンやら、フルクサスについてやら・・・。伊藤館長が最高!人も少なかったとあって、色々お話していただきました。
「見えないものを見ることが大切です。そうすれば他者が見えてくる」
アルバトロス、見えないものを見せることにしよう!!!トテモムズカシイ!
見てはならないものを、見せてしまうのは得意なんですが。(ゲログロ・・・)
次の展開はいかに!!!脳みその構造改革が必要か!!!マシーンヘッド、お楽しみに!なんだか変わってないですう!

[アルバな出来事] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 美術館めぐり: