2005.10.28
ナイトメアビフォー、さらにビフォー
もうすぐハロウィン。
正月やらクリスマスやらお盆やらがあるなかで私の実は最も好きなお祭りがこのハロウィンだ。
アメリカに留学していたときには、10月のハロウィン、11月の感謝祭、12月のクリスマス、と大騒ぎになる。新学期が始まる9月、授業でバタバタの1ヵ月が過ぎると、ハロウィンの準備段階にはいる。私もこぞってハロウィンを満喫すべく、色々やった。大きなパンプキンを買ってランタンを作ったり(2日で腐った)、学校でハロウィンパーティを開催したり(牛の仮装をした)、みんなでクラブに行ったり(アラブ人にダンスを迫られた)、思い出いっぱい。クリスマスほどファミリー的行事じゃないから、仲間でワイワイ出来るのも良かった。ホームスティ先のホストマザーが私のベッドにこっそり蜘蛛のおもちゃを置き、夜中に悲鳴を上げたこともある(ホストマザーのハロウィンのいたずら)仮装した子供たちにお菓子を上げたりするのも楽しかった。留学初年度にそのアメリカのハロウィンを目の当たりにしたときには、「まるでETみたい!」と私の愛する映画のワンシーンを思い出し、じわじわ感動した。ハロウィン支持者としては、仮装した人々が電車に乗ろうとすると注意したりするらしい日本の風土をなんとも切なく思ったりするが、文化が違うからしかたないのかもしれない。
明日、10/29は「青い棘」がいよいよ公開!
bunkamuraル・シネマにて11:30初回です。
ぜひともご来場下さい!!!!!!!!!!!!!
[アルバトロス・フィルム] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ナイトメアビフォー、さらにビフォー: