2006.06.25

ボーイズラブって

今あちこちのニュースで話題のボーイズラブ。いわゆる少女漫画の男性同性愛ものだが、すごいことになっているらしい。

最近売れているという作品を読んだが、性表現などは、私が学生のときに読んだものとは比較にならないほど露骨になってきている。同人誌系で発達した文化とも取れるが、いや、すごい勢い。銀座駅内の本屋の一角で平積みのコーナー展開までしている・・・。

どんな人が買うのかなーと見ていたら、50代前後のおばちゃんではないですか!これは、確実に「韓流」の後を担うコンテンツですな。そんなにみんな現実から逃避行したいかな。

アルバのヒットエロス「ヴァージンオークション」シリーズが男性の妄想・逃避行の夢を満たしたように、今度はとうとう女性の快楽を追求する日が近づいてきたのかもしれない。

そんな話を会議でしていたら、「そんなのあったよな、うちにも。男の同性愛の絡みのある映画。あれなかったけ??」って上層部。

「いやいや、それは、ボーイズラブではないですから。・・・。」と。

あくまで、王子様同士の恋愛であることが重要なわけで・・・と思いながら、アルバ会議は進行するのでした。

[アルバな出来事] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ボーイズラブって: