2008.03.14

目玉商品?!

先日、六本木ミッドタウンで実施している展覧会に行ってきました。

そこは「21_21」という新進気鋭から有名デザイナーたちまでが、独自のセンスであるテーマに沿った作品を展示しています。

私が先日行ったときは「2∞8年目玉商品展」。

ホームページの説明によると。。

視る、見る、観る、診る…みるちから。デザインにはものごとをみきわめる力、優れた"目"が欠かせません。
クリエーターたちと企業のビジョンやノウハウが出会い、21_21の視点から"目"をテーマに展開する展覧会です。

というふれこみ。

入ってみると、目玉をテーマにした作品がずらり。

アフリカ部族の視力を体験したり、ちびっ子が折り紙でメガネを作るコーナーがあったりしてにぎわっておりました。

他にも多々個性的な作品がありましたが、是非行ってみて体験してみてください。

目玉といったら目玉焼きか、鬼太郎の親父くらいしか思い浮かばない私には、かなり刺激があって面白かったです。

今後も続々と色々なイベントがあるみたいなので、定期的に行ってみようと思います。

毎日毎日、ぼくらは鉄板・・・いや、都会のコンクリートジャングルの中で忙しさにかまけていると、なんだか一方向しか目が向いてない気がしてきます。

せっかくエンタメ業界で働きつつ、規模は小さいながらもクリエイティブな仕事をする時があるので、感性を養う心を忘れてはいけないんじゃないか!

などと思ったりして、特に造詣が深くない分野でもふらっと立ち寄ったりするように心がけてます。

今回の展覧会で、少しは視野が広がったかな。目玉展だけに・・・!

座布団は持っていかないで下さい。

[アルバな出来事] | 固定リンク